取扱分野
※お問い合わせ内容や領域にあわせて最適な専門家が対応いたします。
学歴
- 2005年
- 熊本大学文学部卒業
- 2012年
- 中央大学法科大学院法務研究科修了
経歴
- 2005年
- 株式会社NTTドコモ入社(~2010年)
- 2012年
- 司法試験合格
- 2013年
- 弁護士登録
- 2014年
- 鳥飼総合法律事務所入所
- 2015年
- 株式会社日本政策投資銀行出向
- 2017年
- 株式会社東京証券取引所出向
- 2021年
- 鳥飼総合法律事務所帰任
- 2023年
- 当事務所参画
主な実績
-
東京証券取引所の審査担当として 400社超の上場申請会社・上場会社に関与
- 多数の企業において、上場会社適格性を満たすためのガバナンス体制整備に貢献 -
多数の上場準備会社に対する IPOデューデリジェンス(IPODD)を主導
- 関係法令調査、コンプライアンス状況、重要契約・知財管理等を総合的にレビュー
- 上場審査で問題となり得る論点を抽出し、改善策の立案・実行を支援 -
法令違反の疑義を有する上場準備会社への法律意見書作成、社内規程整備を支援
- IPO審査で指摘される論点について実務的な対応策を助言し、適格性確保に貢献 -
上場準備会社における会計不正疑義への対応
- 不正調査委員会を組成し、委員として調査・報告書作成に従事 -
主幹事証券会社・J-Adviser向けに IPO審査・業規制の法的論点を助言
- 資本市場の健全性・公正性確保に寄与 -
TOKYO PRO Market(TPM)上場支援
- 関係法令調査、法令遵守状況確認、内部管理体制整備等を通じ、TPM上場適格性の確保に貢献 -
経済産業省「公正なM&Aの在り方に関する研究会」において東証委員の随行者として関与
- 資本市場の公正性確保に関する指針策定に貢献 -
クロスボーダーM&Aにおいて、投資銀行側プロジェクトマネージャーを担当
- 海外案件特有の論点調整・契約実務を主導し、取引の成功に貢献 -
日系大手上場企業のM&Aに関し、法務デューデリジェンスを多数担当
- 株式譲渡、合併・会社分割、事業譲渡など多様なスキームを検討し、実行可能性を支援 -
日系大手上場企業のM&A案件における法的助言を多数提供
- 投資判断・ストラクチャリングからクロージングまで一貫した法務支援を行い、取引の円滑な実現に寄与
活動・所属
- 株式会社サカイホールディングス社外監査役(東京証券取引所スタンダード市場9446)(2023年5月~)
- 株式会社グッドニュース社外監査役(2023年4月~)
- 中央大学法科大学院実務講師(民事系担当)
保有資格
- 2005年 10月
- 宅地建物取引主任者
- 2016年 03月
- 第一種証券外務員
著書・執筆
セミナー・講演など
インタビューなど
- 2024年 11月
- 伊東祐介弁護士がテレビ番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」に出演