fbpx

法律事務所ZeLoによる
最先端の法務メディア

WEBセミナー『海外スタートアップトレンド~インドネシア編』を開催

2020.10.27

本イベントでは、インドネシアのスタートアップトレンド、ユニコーン情報をご紹介し、インドネシアの基本情報や投資環境からお話しいたしました。

スピーカーは、インドネシア・ジャカルタの大手法律事務所で10年以上のキャリアのあるFiesta Voctoria外国弁護士です。東南アジア発のデカコーン企業Grab(ジャカルタ)で働いているRivanaさんをゲストにお招きして、インドネシアでいま注目の領域とスタートアップトレンドについてお話しいたしました。

登壇者情報/Speakers

フィエスタ ヴィクトリア

フィエスタ ヴィクトリア

インドネシア法弁護士

2006年ペリタ・ハラパン大学卒業。2019年法律事務所ZeLo参画。 主な取扱分野はM&A、ジェネラル・コーポレート、人事労務、フィンテックなど。 インドネシア支持者協会PERADIのプロフェッショナル会員であり、執筆も数多く手掛けている。ALB Women in Law Awards 2021 - Business Development Lawyer of the Year を受賞。

2006年ペリタ・ハラパン大学卒業。2019年法律事務所ZeLo参画。 主な取扱分野はM&A、ジェネラル・コーポレート、人事労務、フィンテックなど。 インドネシア支持者協会PERADIのプロフェッショナル会員であり、執筆も数多く手掛けている。ALB Women in Law Awards 2021 - Business Development Lawyer of the Year を受賞。

Rivana Mezaya

Rivana Mezaya

Grab/Head of BD Strategy & Strategic Projects

2009年インドネシア大学(卒業生総代)、2013年ニューヨーク大学・ロー・スクール卒業。2019年にすべての人の生活の質を高めることで東南アジアを前進させるというビジョンを掲げるGrabに入社し、戦略パートナーシップおよび事業開発部門に所属。現在は戦略チームにて、Grabドライバーパートナー向けのGrabBenefitsの開発や、インドネシアでのGrab Ventures Velocityプログラムなど、様々な戦略的プロジェクトを率いている。

2009年インドネシア大学(卒業生総代)、2013年ニューヨーク大学・ロー・スクール卒業。2019年にすべての人の生活の質を高めることで東南アジアを前進させるというビジョンを掲げるGrabに入社し、戦略パートナーシップおよび事業開発部門に所属。現在は戦略チームにて、Grabドライバーパートナー向けのGrabBenefitsの開発や、インドネシアでのGrab Ventures Velocityプログラムなど、様々な戦略的プロジェクトを率いている。

南 知果

南 知果

弁護士

2012年京都大学法学部卒業。2014年京都大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2016年西村あさひ法律事務所入所。2018年法律事務所ZeLo参画。2022年ペンシルベニア大学ロースクール修了(LL.M., Wharton Business and Law Certificate)。2022年11月~2024年12月経済産業省にてスタートアップ政策を担当(大臣官房スタートアップ創出推進室/イノベーション・環境局イノベーション創出新事業推進課スタートアップ推進室 総括企画調整官)。2025年1月法律事務所ZeLo帰任。主な取扱分野は、スタートアップ支援、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、フィンテック、M&A、ジェネラル・コーポレート、危機管理・コンプライアンスなど。一般社団法人Public Meets Innovation代表理事。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。ALB Women in Law Awards 2021 - Innovator of the Yearを受賞。

2012年京都大学法学部卒業。2014年京都大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2016年西村あさひ法律事務所入所。2018年法律事務所ZeLo参画。2022年ペンシルベニア大学ロースクール修了(LL.M., Wharton Business and Law Certificate)。2022年11月~2024年12月経済産業省にてスタートアップ政策を担当(大臣官房スタートアップ創出推進室/イノベーション・環境局イノベーション創出新事業推進課スタートアップ推進室 総括企画調整官)。2025年1月法律事務所ZeLo帰任。主な取扱分野は、スタートアップ支援、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、フィンテック、M&A、ジェネラル・コーポレート、危機管理・コンプライアンスなど。一般社団法人Public Meets Innovation代表理事。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。ALB Women in Law Awards 2021 - Innovator of the Yearを受賞。

Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー

2025.04.10

​​日本企業への影響は?2025年適用開始 欧州(EU)AI規制法の最新動向

登壇者
島内 洋人
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
開催場所
オンライン(Zoom)

​​日本企業への影響は?2025年適用開始 欧州(EU)AI規制法の最新動向

2025.04.22

【社労士/労務担当者向け】裁判例から学ぶ!ハイレイヤー/ミドルレイヤー従業員の解雇の重要ポイント

登壇者
藤田 豊大
主催
法律事務所ZeLo・外国法共同事業 株式会社Gozal
開催場所
オンライン(Zoom)

【社労士/労務担当者向け】裁判例から学ぶ!ハイレイヤー/ミドルレイヤー従業員の解雇の重要ポイント

2025.04.23

事例で学ぶ!生成AIのデータ活用とグローバル規制対応

登壇者
室井 剣太島内 洋人
主催
法律事務所ZeLo 株式会社アマナイメージズ
開催場所
オンライン(Zoom)

事例で学ぶ!生成AIのデータ活用とグローバル規制対応

2025.04.24

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

登壇者
田中 かよ子
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
開催場所
オンライン

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

Mail Magazine

ビジネスに関する最新の法務ニュース、当事務所のセミナー情報など、
企業法務に役立つ情報を毎月無料で配信いたします。

Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Page Top