fbpx

法律事務所ZeLoによる
最先端の法務メディア

カーボンプライシング制度の最新動向と法的留意点

2025.01.30

プログラム

10:30-14:00】 (途中 昼休みを含みます)
1.カーボンプライシング制度の最新動向と排出権取引・非化石証書の展望
(株)FTカーボン 代表取締役 富士 昌孝 氏
 
Ⅰ.カーボンプライシング
2023年2月、政府は「GX実現に向けた基本方針」を閣議決定し、今後、企業の排出削減を促進する手法の一つであるカーボンプライシングの政策(排出量取引制度、環境税)を実行します。2026年度から本格稼働する排出量取引制度(GX-ETS、GXリーグ)などの政策の今後の方向性についてご説明します。

1.カーボンプライシング政策
 1.1 カーボンプライシングとは
 1.2 我が国のカーボンプライシング政策 (GXリーグ、化石燃料賦課金、特定事業者排出枠、GX移行債)

Ⅱ.J-クレジット制度と非化石証書
J-クレジットは、カーボンプライシングの政策に対応するための環境価値商品として期待されています。J-クレジットの申請要件等の制度概要、最近の市場動向等をご説明します。また、J-クレジットの競合商品の非化石証書の市場が急拡大しています。カーボン・ニュートラルに向けたステップとして活用が拡大していく代表的な環境価値商品(J-クレジットと非化石証書)を比較し、これらの市場の方向性を予測します。

2.J-クレジットと非化石証書の比較
3.J-クレジット制度
 3.1 市場動向
 3.2 申請要件
 3.3 申請スケジュール
 3.4 申請費用

質疑応答

14:15-16:15】
2.カーボン・クレジットの概要と関連する法律・留意点
法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士 伊藤 龍一 氏

Ⅰ.カーボン・クレジットの概要
カーボン・クレジットには、J-クレジットに加え、ボランタリークレジットなども存在します。カーボン・クレジットの類型や認証要件の動向を概観した上で、日本国内の動向を中心に解説します。

1.カーボン・クレジットの類型
2.カーボン・クレジットの認証要件の動向
3.カーボン・クレジットに関する日本国内の動向

Ⅱ.カーボン・クレジットに関連する法律・留意点
カーボン・クレジットの法的性質は明確化されておらず、包括的に規律する法律も存在しないものの、多くの取引が行われ、活用もされてきています。そこで、カーボン・クレジットの取引や活用にあたって、実務上、留意すべき点を中心に解説します。

1.カーボン・クレジットの取引に関する法律
2.カーボン・クレジットの取引に関する留意点
3.カーボン・クレジットの活用方法
4.カーボン・クレジットの活用に関する留意点

質疑応答

開催日時

2025年1月30日(木) 10:30〜16:15

・形式:オンライン(Zoom)
・受講料:1名につき 60,500円(消費税込、資料付)

※1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円

登壇者

伊藤 龍一

伊藤 龍一

弁護士

2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験合格。2018年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年西村あさひ法律事務所入所。2022年7月、法律事務所ZeLo参画。スタートアップファイナンスやストックオプションの設計・発行を含む、スタートアップ企業に対する包括的な支援を強みとしつつ、M&A案件、競争法が問題となる案件などにも携わる。また、地球温暖化・気候変動といった環境問題に対する取組み、ビジネスと人権の理解促進といったテーマに関心を有する。

2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験合格。2018年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年西村あさひ法律事務所入所。2022年7月、法律事務所ZeLo参画。スタートアップファイナンスやストックオプションの設計・発行を含む、スタートアップ企業に対する包括的な支援を強みとしつつ、M&A案件、競争法が問題となる案件などにも携わる。また、地球温暖化・気候変動といった環境問題に対する取組み、ビジネスと人権の理解促進といったテーマに関心を有する。

Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー

2025.05.15

ディープテック創業前に知っておくべき法律知識(【EIR募集 & リバースピッチ】大学に眠るハードテック・クライメイトテックのシーズで起業を目指す #22 #東京開催)

登壇者
松田 大輝
主催
京都大学イノベーションキャピタル株式会社(京都iCAP) 京都大学成長戦略本部 UntroD ANRI 法律事務所ZeLo BlueSeed.
開催場所
Tokyo Innovation Base(TIB)
東京都千代田区丸の内3丁目8−3 2F SusHi Tech Square

ディープテック創業前に知っておくべき法律知識(【EIR募集 & リバースピッチ】大学に眠るハードテック・クライメイトテックのシーズで起業を目指す #22 #東京開催)

2025.05.15

2025年最新版!人事労務法改正の全体像と育児介護休業法のポイント

登壇者
藤田 豊大安藤 幾郎
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
開催場所
オンライン

2025年最新版!人事労務法改正の全体像と育児介護休業法のポイント

2025.05.19

~元検事の弁護士が直近のルール改正の動きを踏まえて解説~ IPO準備企業のための「営業秘密」及び「カスハラ」を巡るリスクと対応策

登壇者
澤田 雄介
主催
一般社団法人日本IPO実務検定協会
開催場所
ハイブリッド形式(ワイム貸会議室 お茶の水 RoomD /オンデマンド配信)

~元検事の弁護士が直近のルール改正の動きを踏まえて解説~ IPO準備企業のための「営業秘密」及び「カスハラ」を巡るリスクと対応策

2025.05.21

​​【日経主催】NIKKEI CVC Booster オープンイベント

登壇者
松田 大輝
主催
日本経済新聞社 NIKKEI THE PITCH事務局
開催場所
渋谷SOIL (東京都渋谷区渋谷三丁目6番14号)

​​【日経主催】NIKKEI CVC Booster オープンイベント

2025.05.21

​​実務担当者必見!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

登壇者
高井 雄紀
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
開催場所
オンライン(Zoom)

​​実務担当者必見!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

2025.05.22

ストックオプション最前線 スタートアップの成長促進のための戦略と実務

登壇者
島内 洋人由井 恒輝
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies Nstock株式会社
開催場所
オンライン

ストックオプション最前線 スタートアップの成長促進のための戦略と実務

2025.05.27

INTLOOP Ventures 勉強会 グロース加速に向けたStock Option戦略とは

登壇者
松田 大輝
主催
INTLOOP Ventures
開催場所
赤坂グリーンクロス (東京都港区赤坂2丁目4−6 赤坂グリーンクロス 27F)

INTLOOP Ventures 勉強会 グロース加速に向けたStock Option戦略とは

Mail Magazine

ビジネスに関する最新の法務ニュース、当事務所のセミナー情報など、
企業法務に役立つ情報を毎月無料で配信いたします。

Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Page Top