NEXs Tokyo会員スタートアップ向けの個別メンタリングを実施
2024年5月22日(水)、伊藤龍一弁護士が、NEXs Tokyoの会員スタートアップ向けに個別メンタリングを実施しました。
NEXs Tokyo主催の個別メンタリングについて
このイベントはNEXs Tokyoのパートナー会員である法律事務所ZeLoが会員スタートアップ向けに定期的に開催しているイベントです。
日々、シードからレイタ―までの各ステージに応じたスタートアップの法務課題に対応している法律事務所ZeLoの弁護士が、各企業の相談事項にお答えしています。
講師のプロフィール

弁護士
2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験合格。2018年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年西村あさひ法律事務所入所。2022年7月、法律事務所ZeLo参画。スタートアップ・ファイナンスやストック・オプションの設計・発行を含む、スタートアップ企業に対する包括的な支援を強みとしつつ、M&A案件、競争法が問題となる案件などにも携わる。また、地球温暖化・気候変動といった環境問題に対する取組み、ビジネスと人権の理解促進といったテーマに関心を有する。
2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験合格。2018年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年西村あさひ法律事務所入所。2022年7月、法律事務所ZeLo参画。スタートアップ・ファイナンスやストック・オプションの設計・発行を含む、スタートアップ企業に対する包括的な支援を強みとしつつ、M&A案件、競争法が問題となる案件などにも携わる。また、地球温暖化・気候変動といった環境問題に対する取組み、ビジネスと人権の理解促進といったテーマに関心を有する。
「NEXs Tokyo」について
「NEXs Tokyo」は、情報とヒューマンネットワークの集積地である「東京」のリソースを最大限活用し、全国各地と連携しながら国内外への広域展開を目指して羽ばたいていくスタートアップを支援することを目的とした、東京に限られない広いエリアにわたる取り組みとなります。
具体的には、都内に拠点を置き全国各地そして世界への事業展開を目指す東京のスタートアップをJUMP、都外に拠点を置き首都圏そして世界での事業加速を目指す地域のスタートアップをDIVEと名付け、成長・連携の場としての『コミュニティ』と『連携事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
(出典:NEXs TOKYOの公式ウェブサイトより引用・加工)
Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー
ディープテック創業前に知っておくべき法律知識(【EIR募集 & リバースピッチ】大学に眠るハードテック・クライメイトテックのシーズで起業を目指す #22 #東京開催)
- 登壇者
- 松田 大輝
- 主催
- 京都大学イノベーションキャピタル株式会社(京都iCAP) 京都大学成長戦略本部 UntroD ANRI 法律事務所ZeLo BlueSeed.
- 開催場所
- Tokyo Innovation Base(TIB)
東京都千代田区丸の内3丁目8−3 2F SusHi Tech Square