多様性と可能性︓法律の世界で輝くキャリアの築き⽅
講演会「多様性と可能性︓法律の世界で輝くキャリアの築き⽅」の概要
働き⽅の多様化が進む中、キャリア形成に悩まれる⽅も多いのではないでしょうか。特に、⼥性弁護⼠は弁護⼠数に占める割合が増加している⼀⽅で、選択肢の多さからどのようにキャリアを築くか悩んでいる⼈が多い印象です。
本講演では、 3 名の⼥性弁護⼠/有資格者が登壇し、これまでの経歴の紹介やディスカッションを通じて、働き⽅の可能性について模索していきます。学⽣や⼥性に限らずキャリア形成のヒントが得られると思いますので、所属や性別を問わず幅広い皆様のご参加をお待ちしています。
本講演開催の背景
先端ビジネスロー国際卓越⼤学院プログラムでは、先端的なビジネス環境の変化が法律実務や法学に与える課題に取り組んでいます。このたび、リーガルテックやITツールなど最先端の技術が関わる分野に⽇々取り組んでいる法律事務所ZeLo・外国法共同事業さんでご活躍中の⼥性弁護⼠さんたちに、彼⼥たちが現場で培ったノウハウを通じて、働き⽅の可能性について模索していくことに焦点を当て語ってもらう講演会を企画することにいたしました。現場で培ったノウハウをいかに次世代の法曹に伝えていくのかという教育スキルの開発にも関⼼があるということですので、この機会を利⽤して、先端ビジネスロー国際卓越⼤学院プログラムはもとより、ロースクールや法学部の学⽣さんにも、将来のキャリアを築く上でのヒントや知⾒を得ていただければと思います。
先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム「多様性と可能性︓法律の世界で輝くキャリアの築き⽅」PDFより抜粋
開催日時・形式
2024年3月27日(水)17:00-18:45
- 参加費用:無料
- 受講資格:どなたでもご参加いただけます。
- 形式:ハイブリッド形式(東京大学本郷キャンパス、Zoom)
※収容人数の関係上、会場参加は東京大学の学生・教職員のみを対象とし、人数の上限を設定させていただきます。 - 参加ご希望の方は、3月26 日(火)17時までにお申し込みください。
登壇者
弁護士・ニューヨーク州弁護士
2005年旧司法試験合格。2007年慶應義塾大学卒業。2008年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。2014年Stanford Law School(LL.M)卒業、NY州司法試験合格。2017年、法律事務所ZeLoに参画。主な取扱分野はM&A・組織再編 、 ベンチャー・スタートアップ、 IPO、 ジェネラル・コーポレート、その他、事業再生・会社更生関連案件、買収防衛策など、多種多様かつ数多くの案件に従事。
2005年旧司法試験合格。2007年慶應義塾大学卒業。2008年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。2014年Stanford Law School(LL.M)卒業、NY州司法試験合格。2017年、法律事務所ZeLoに参画。主な取扱分野はM&A・組織再編 、 ベンチャー・スタートアップ、 IPO、 ジェネラル・コーポレート、その他、事業再生・会社更生関連案件、買収防衛策など、多種多様かつ数多くの案件に従事。
弁護士・ニューヨーク州弁護士
2009年慶應義塾大学法学部卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2013年外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所に入所し、国内・クロスボーダーのM&A /コーポレート/競争法案件等に従事。2019年Columbia Law School LL.M.修了、米国ニューヨーク州司法試験合格(2022年登録)。2019年より外務省国際法局経済条約課勤務(〜2021年、任期付職員)。2022年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、ジェネラル・コーポレート、M&A、競争法、危機管理・コンプライアンス、ルールメイキング/パブリック・アフェアーズ、不動産、規制法対応など。国内案件のほか、海外案件・英文契約の案件などにも多数従事。
2009年慶應義塾大学法学部卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2013年外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所に入所し、国内・クロスボーダーのM&A /コーポレート/競争法案件等に従事。2019年Columbia Law School LL.M.修了、米国ニューヨーク州司法試験合格(2022年登録)。2019年より外務省国際法局経済条約課勤務(〜2021年、任期付職員)。2022年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、ジェネラル・コーポレート、M&A、競争法、危機管理・コンプライアンス、ルールメイキング/パブリック・アフェアーズ、不動産、規制法対応など。国内案件のほか、海外案件・英文契約の案件などにも多数従事。
弁護士有資格者(登録抹消中)
2012年京都大学法学部卒業。2014年京都大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2016年西村あさひ法律事務所入所。2018年法律事務所ZeLo参画。2022年ペンシルベニア大学ロースクール修了(LL.M., Wharton Business and Law Certificate)。主な取扱分野は、スタートアップ支援、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、フィンテック、M&A、ジェネラル・コーポレート、危機管理・コンプライアンスなど。一般社団法人Public Meets Innovation 理事。消費者庁「消費者のデジタル化への対応に関する検討会AIワーキンググループ」委員(2020年)。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。ALB Women in Law Awards 2021 - Innovator of the Yearを受賞。現在、経済産業省大臣官房スタートアップ創出推進室に任期付公務員として赴任中(総括企画調整官)。
2012年京都大学法学部卒業。2014年京都大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2016年西村あさひ法律事務所入所。2018年法律事務所ZeLo参画。2022年ペンシルベニア大学ロースクール修了(LL.M., Wharton Business and Law Certificate)。主な取扱分野は、スタートアップ支援、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、フィンテック、M&A、ジェネラル・コーポレート、危機管理・コンプライアンスなど。一般社団法人Public Meets Innovation 理事。消費者庁「消費者のデジタル化への対応に関する検討会AIワーキンググループ」委員(2020年)。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。ALB Women in Law Awards 2021 - Innovator of the Yearを受賞。現在、経済産業省大臣官房スタートアップ創出推進室に任期付公務員として赴任中(総括企画調整官)。
弁護士、パブリック・アフェアーズ部門統括
2011年東京大学法学部卒業、2013年東京大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年長島・大野・常松法律事務所入所。2019年8月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ルールメイキング/パブリック・アフェアーズ、ジェネラル・コーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンスなど。執筆に「総会IT化を可能とするシステム・技術への理解」(ビジネス法務2020年12月号)、『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)、『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―』(中央経済社)など。
2011年東京大学法学部卒業、2013年東京大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年長島・大野・常松法律事務所入所。2019年8月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ルールメイキング/パブリック・アフェアーズ、ジェネラル・コーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンスなど。執筆に「総会IT化を可能とするシステム・技術への理解」(ビジネス法務2020年12月号)、『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)、『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―』(中央経済社)など。