fbpx

法律事務所ZeLoによる
最先端の法務メディア

会社法改正をめぐる議論状況と企業実務の検討

2025.09.12

セミナー「会社法改正をめぐる議論状況と企業実務の検討」について

2025年、会社法改正の議論が進んでいます。今回の見直しでは、株主総会のあり方、株式報酬やM&Aに関わる制度設計など、企業経営やガバナンスの根幹に関わるテーマが含まれ、従来の枠組みを超えた実務的な影響が予想されています。

法制審議会の審議はまだ進行中ですが、改正の方向性を早期に把握し、自社にどう影響するのかを見極めることが、今後の準備やリスク管理に不可欠です。

本セミナーでは、法制審議会での議論を中心に、改正の背景・最新論点を整理し、企業が準備すべき実務課題をわかりやすく解説します。また、制度変更に限らず、会社法の基本的な運用ポイントも押さえ、経営者や法務・総務部門が「今、見直すべき事項」などをご紹介します。

講師は、国内大手上場会社のグループガバナンス管理体制整備の対応実績があり、数多くのスタートアップ企業の日常法務も担当する、法律事務所ZeLoの弁護士 官澤康平先生です。

開催日時

2025年9月12日(金) 14:00〜15:30

・形式:オンライン
・参加費用:無料

のセミナーで学べること

  • 会社法改正の背景と最新動向
  • 予想される実務への影響と留意点
  • 会社法の重要ポイント

こんな方におすすめです

  • 企業の経営者・役員の方
  • 法務・総務担当など企業の制度設計を担う部門の方
  • ストックオプションや株式報酬に関連する部門の方

登壇者

官澤 康平

官澤 康平

弁護士、パブリックアフェアーズ部門統括

2011年東京大学法学部卒業、2013年東京大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年長島・大野・常松法律事務所入所。2019年8月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、ジェネラルコーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンスなど。執筆に「総会IT化を可能とするシステム・技術への理解」(ビジネス法務2020年12月号)、『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)、『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―』(中央経済社)など。

2011年東京大学法学部卒業、2013年東京大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年長島・大野・常松法律事務所入所。2019年8月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、ジェネラルコーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンスなど。執筆に「総会IT化を可能とするシステム・技術への理解」(ビジネス法務2020年12月号)、『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)、『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―』(中央経済社)など。

Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー

2025.10.21

実務で差がつく!個人情報保護法の応用知識と対応ポイント

登壇者
早乙女 明弘田中 かよ子
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
開催場所
オンライン

実務で差がつく!個人情報保護法の応用知識と対応ポイント

2025.10.22

2026年1月施行!下請法改正で変わる取引実務―2025年改正の要点と対応策

登壇者
高井 雄紀
主催
株式会社マネーフォワード
開催場所
オンライン(Event Hub)

2026年1月施行!下請法改正で変わる取引実務―2025年改正の要点と対応策

2025.11.05

攻め×守りのマーケティング!ヘルスケア広告の法規制と販促手法を徹底解説(再放送)

登壇者
早乙女 明弘田中 かよ子
主催
エムスリー株式会社 AskDoctors総研 法律事務所ZeLo
開催場所
オンライン

攻め×守りのマーケティング!ヘルスケア広告の法規制と販促手法を徹底解説(再放送)

2025.11.19

上場準備をスムーズに進めるための仕組みづくりと実務対応

登壇者
安藤 幾郎
主催
法律事務所ZeLo 太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
開催場所
オンライン

上場準備をスムーズに進めるための仕組みづくりと実務対応

2025.12.07

社労士の現状とみらい-これからの社労士に求められる視点と役割-

登壇者
安藤 幾郎
主催
LEC東京リーガルマインド
開催場所
オンライン

社労士の現状とみらい-これからの社労士に求められる視点と役割-

Mail Magazine

ビジネスに関する最新の法務ニュース、当事務所のセミナー情報など、
企業法務に役立つ情報を毎月無料で配信いたします。

Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Page Top