Seminars
Title
Past Seminars
Nathaniel Reisenburg (New York) presented at “Blockchain Night # 004: How far is the tokenization of securities progressing?”
- 開催日時
-
19.4.16
- 主催
-
エバーシステム 株式会社
- 開催場所
- WeWork城山トラストタワー
- Practice Areas
松永昌之弁護士が「法律・税務と経済学の専門家から見た日本のトークンエコノミー」に登壇いたしました。
- 開催日時
-
19.4.9
- 主催
-
リアルワールドゲームス株式会社
- 開催場所
- Neutrino
- Practice Areas
小笠原匡隆弁護士が「World Blockchain Tour Tokyo – これからのトークンエコノミービジネスについて」に登壇いたしました。
- 開催日時
-
19.3.23
- 主催
-
Blockfanz inc.
- 開催場所
- 丸の内vacans
- Practice Areas
小笠原匡隆弁護士と角田望弁護士が一般財団法人 新日本法規財団セミナー「法務とAI~テクノロジー時代の企業法務・法律事務所のあり方~」(大阪開催)に登壇いたしました。
- 開催日時
-
19.3.8
- 主催
-
一般財団法人 新日本法規財団
- 開催場所
- TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
- Practice Areas
高井雄紀弁護士が「ブロックチェーンナイト#002:国内海外のブロックチェーン仮想通貨ビジネスにおける法的論点」に登壇いたしました。
- 開催日時
-
19.3.6
- 登壇者
- 主催
-
エバーシステム 株式会社
- 開催場所
- WeWorkアークヒルズサウスタワー(六本木)
- Practice Areas
小笠原匡隆弁護士と角田望弁護士が一般財団法人 新日本法規財団セミナー「法務とAI~テクノロジー時代の企業法務・法律事務所のあり方~」(東京開催)に登壇いたしました。
- 開催日時
-
19.3.4
- 主催
-
一般財団法人 新日本法規財団
- 開催場所
- 赤坂インターシティコンファレンス the AIR
- Practice Areas
小笠原匡隆弁護士が「Tokyo 2018 ブロックチェーンの動向、スタートアップとキャリア」に登壇しました。
- 開催日時
-
19.1.10
- 主催
-
早稲田大学WASEDA-EDGE人材育成プログラム
- 開催場所
- 早稲田大学
- Practice Areas
小笠原匡隆弁護士が情報ネットワーク法学会主催の「第18回研究大会」に登壇いたしました。
- 開催日時
-
18.12.9
- 主催
-
情報ネットワーク法学会
- 開催場所
- 立正大学品川キャンパス
- Practice Areas