「知らなかった」では済まされない 事例で学ぶ!スタートアップに潜む法的リスクと実務対応策

セミナー「『知らなかった』では済まされない 事例で学ぶ!スタートアップに潜む法的リスクと実務対応策」について
ここでしか聞けないスタートアップのリアルな法務トラブルと対策
近年、企業の不祥事やトラブルが頻繁に報道される中、万が一発生した際のリスクの大きさが改めて注目されています。
急成長を遂げるスタートアップでは、組織体制や内部管理の整備が追いつかず、気付かぬうちに法的リスクを抱えてしまうケースも少なくありません。そして一度トラブルが発生すれば、資金調達の失敗や取引停止、信頼の失墜、人材流出など、経営に直結する深刻なダメージを受ける可能性があります。
本セミナーでは、自らもスタートアップを創業し、弁護士として数多くのスタートアップ支援実績を持つ法律事務所ZeLo代表・小笠原匡隆弁護士が、スタートアップで実際に起こりやすい不祥事・トラブル事例をケーススタディ形式で詳しく解説します。
単なる事例紹介にとどまらず、未然に防ぐための具体的な予防策から、万が一発生した場合の初動対応まで、実践的な対応方法をお伝えします。スタートアップ企業の経営者や法務・管理部門のご担当者様にとって、見逃せない内容です。
※開催の注意事項
センシティブなテーマを扱うため、セミナー中の録音・録画はご遠慮ください。
また、アーカイブ配信はございませんので、当日限りの内容をぜひライブでお楽しみください。
開催日時
2025年9月16日(火) 13:00~14:00
- 形式:オンライン(Zoom)
- 参加費:無料
- 定員:200名
プログラム
開場<12:50>
- オープニング
- 小笠原氏講義 「スタートアップで発生しがちな不祥事・トラブル事例と対応策」 45分
- RISK EYESサービス紹介 5分
- 質疑応答 5分
- クロージング
こんな方におすすめ
- スタートアップ企業の経営者・役員の方
- 法務部門・管理部門でリスク管理やコンプライアンスを担当されている方
- 企業の成長過程で起こりうる不祥事やトラブルへの備えを強化したい方
登壇者

代表弁護士
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
Scheduled Seminar
【オフライン】弁護士が語る!役員・従業員向けRS・RSUの最新法改正と実務のリアル
- Speakers
- Megumi IdaHiroto Shimauchi
- Organizer
- 法律事務所ZeLo
- Venue
- THE MUSEUM(株式会社ソーシャルインテリア)
東京都港区南青山2-5-17 POLA青山ビルディング 9F