fbpx

Cutting-edge media by ZeLo

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

07.09.2025

セミナー「企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント」について

※本セミナーは4/24(木)に開催された「企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント」の再放送です。予めご了承ください。本セミナーの最後に、講師がライブ登壇し、皆様のご質問にお答えいたします。

個人情報保護法は、社会のデジタル化やデータ利活用の進展に対応するため、原則として3年ごとに見直しが行われており、企業には適切な管理と運用が求められています。2022年の改正では、情報管理の厳格化や違反時の罰則強化が進められ、直近では2025年に改正が予定されており、今後もさらに改正される見込みです。

個人情報の漏えいや法違反が起きてしまった場合の社会的批判は強く、事業への影響も甚大なものとなります。一方で、規制の強化や変化に対応するなかで、既存の社内ルールが変更を繰り返し複雑化するなど混乱が生じていることもあるのではないでしょうか。

本セミナーでは、個人情報・個人情報保護法の基礎知識から、取り扱う際の基本ルールや企業に求められる実務対応まで分かりやすく解説します。

講師を務めるのは、企業の法務部員として長年リスクコンプライアンス体制の整備・運営をはじめ、多様な業務に従事してきた経験をもとに、現在は多様な企業を支援している法律事務所ZeLo 弁護士の田中かよ子先生です。

開催日時

2025年 7月 9日(水)11:00-12:30

・形式:オンライン
・参加費用:無料

のセミナーで学べること

  • 個人情報・個人情報保護法の基本
  • 個人情報や個人データを取り扱うときの基本ルール
  • 個人情報保護法の実務における対応ポイント
  • 個人情報におけるコンプライアンス対応

こんな方におすすめです

  • 法務・総務・IT部門をはじめ、個人情報を取り扱う管理部門・バックオフィス部門の方
  • 個人情報に関する規制について基礎から学びたい方
  • 経営層・リスクマネジメント担当

登壇者

田中 かよ子

田中 かよ子

弁護士

2008年京都大学法学部卒業。2010年京都大学法科大学院修了。同年司法試験合格後、2011年大手電機メーカーに入社し、医療部門配属。以後10年以上、ヘルスケア事業の法務・事業支援に携わる。2023年弁護士登録(東京弁護士会所属)。2024年法律事務所ZeLo参画。企業法務部においては、日常・非日常の契約案件、トラブル対応、ガバナンス、リスクコンプライアンス体制の整備・運営、組織再編等、多様な業務に継続して従事。

2008年京都大学法学部卒業。2010年京都大学法科大学院修了。同年司法試験合格後、2011年大手電機メーカーに入社し、医療部門配属。以後10年以上、ヘルスケア事業の法務・事業支援に携わる。2023年弁護士登録(東京弁護士会所属)。2024年法律事務所ZeLo参画。企業法務部においては、日常・非日常の契約案件、トラブル対応、ガバナンス、リスクコンプライアンス体制の整備・運営、組織再編等、多様な業務に継続して従事。

Scheduled Seminar

07.09.2025

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

Speakers
Kayoko Tanaka
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

07.09.2025

M&A・IPO最前線!最新動向と労務対応の勘所

Speakers
Ikuro Ando
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社日本M&Aセンター
Venue
オンライン(Zoom)

M&A・IPO最前線!最新動向と労務対応の勘所

07.10.2025

アジア主要国及び欧州における暗号資産規制の比較と今後の展望

Speakers
Masataka Ogasawara
Organizer
日本ブロックチェーン協会(JBA)
Venue
オンライン

アジア主要国及び欧州における暗号資産規制の比較と今後の展望

07.15.2025

大好評につき再々放送決定!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

Speakers
Yuki Takai
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン(Zoom)

大好評につき再々放送決定!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

07.17.2025

先端ビジネスを進めるための法規制との向き合い方〜ルールメイキングの実務的アプローチ〜

Speakers
Kohei Kanzawa
Organizer
金融財務研究会
Venue
ハイブリッド形式(グリンヒルビル セミナールーム、Zoom)

先端ビジネスを進めるための法規制との向き合い方〜ルールメイキングの実務的アプローチ〜

07.22.2025

2025年成立「AI新法」とグローバルAI規制動向

Speakers
Hiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン

2025年成立「AI新法」とグローバルAI規制動向

07.29.2025

【第4回】「見えないリスク」に備える─M&Aのケーススタディ徹底解説〜DD(デューデリジェンス)編〜

Speakers
Daiki Matsuda
Organizer
ProtoStar
Venue
GROWTH新宿(東京都新宿区西新宿2丁目6−1 新宿住友ビル 18F)

【第4回】「見えないリスク」に備える─M&Aのケーススタディ徹底解説〜DD(デューデリジェンス)編〜

08.05.2025

AI推進法案から考えるこれからのAI統制と活用拡大の戦略

Speakers
Yusuke Sawada
Organizer
法律事務所ZeLo エクサウィザーズ
Venue
オンライン

AI推進法案から考えるこれからのAI統制と活用拡大の戦略

08.20.2025

AI開発者・研究者・法務担当のための生成AI×著作権セミナー

Speakers
Kenta MuroiHiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社アマナイメージズ
Venue
オンライン

AI開発者・研究者・法務担当のための生成AI×著作権セミナー

Mail Magazine

Contact

Page Top