小笠原匡隆弁護士が、一般社団法人 日本ブロックチェーン協会主催オンラインイベント『改正資金決済法を考える』に登壇
令和2年6月2日、小笠原匡隆弁護士が、一般社団法人 日本ブロックチェーン協会主催オンラインイベント『改正資金決済法を考える』に登壇いたしました。
プログラム
 ■法令等改正の概要
 ■それぞれの業態に与える影響
 (1) 暗号資産交換業者
 (2) 暗号資産デリバティブ業者
 (3) 暗号資産カストディ業者
 (4) セキュリティトークン発行事業者
 (5) ステーブルコイン
 (6) ICO・IEO
 (7) マイニングプール
 ■フリーディスカッション
登壇者
 
					代表弁護士
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー
スタートアップにとっての新・必須科目:Public Affairs 2
- 登壇者
- 南 知果
- 主催
- 一般社団法人 スタートアップエコシステム協会(SEAJ) 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ連盟(PAAJ) 株式会社 Publink-パブリンク(Publink)
- 開催場所
- オンライン/SENQ霞が関
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					