fbpx

法律事務所ZeLoによる
最先端の法務メディア

ビジネス開発×規制緩和 事業者視点で考える国家戦略特区と他の規制緩和制度の活用法

2025.10.23

※お申込みには、Peatixへのご登録が必要です。

セミナー概要

新規事業の創出や自社ビジネスの加速を図るうえで、現行の規制との関係が課題となるケースは少なくありません。しかし近年では、こうした規制の壁に柔軟に対応できる各種制度が整備され、企業の挑戦を後押しする環境が徐々に整いつつあります。

本セミナーでは、国家戦略特区に指定されている千葉県・千葉市の各担当者と、企業の新規事業支援に携わる弁護士が登壇し、国家戦略特区をはじめ、グレーゾーン解消制度、規制のサンドボックス、新事業特例制度といった事業者単位で利用可能な規制緩和制度の全体像と、事業者視点で考えた実務的な活用方法について解説します。また、セミナー後半ではトークセッションを設け、企業や自治体がこれらの制度を戦略的に活かすための具体的なポイントについてもご紹介します。

規制の不確実性が高い分野に挑戦する企業の皆さまにとって、事業推進のヒントや制度活用のきっかけとなれば幸いです。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

開催日時

2025年 10月 23日(木)14:00-15:30

・形式:オンライン
・参加費用:無料

  • プログラム
    • 法律事務所ZeLoより各規制緩和制度の概要のご紹介
    • 千葉市より国家戦略特区制度における規制緩和についてのご紹介
    • 千葉県より今年7月の国家戦略特区認定に至った経緯のご紹介

こんな方におすすめです

  • ビジネスをされている中で規制に課題を感じている方
  • 企業の新規事業・企画担当者の方
  • 企業の法務担当者の方

登壇者

官澤 康平

官澤 康平

弁護士、パブリックアフェアーズ部門統括

2011年東京大学法学部卒業、2013年東京大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年長島・大野・常松法律事務所入所。2019年8月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、ジェネラルコーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンスなど。執筆に「総会IT化を可能とするシステム・技術への理解」(ビジネス法務2020年12月号)、『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)、『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―』(中央経済社)など。

2011年東京大学法学部卒業、2013年東京大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、同年長島・大野・常松法律事務所入所。2019年8月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ルールメイキング/パブリックアフェアーズ、ジェネラルコーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンスなど。執筆に「総会IT化を可能とするシステム・技術への理解」(ビジネス法務2020年12月号)、『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)、『実践 ゼロから法務!―立ち上げから組織づくりまで―』(中央経済社)など。

Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー

2025.10.21

実務で差がつく!個人情報保護法の応用知識と対応ポイント

登壇者
早乙女 明弘田中 かよ子
主催
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
開催場所
オンライン

実務で差がつく!個人情報保護法の応用知識と対応ポイント

2025.10.22

2026年1月施行!下請法改正で変わる取引実務―2025年改正の要点と対応策

登壇者
高井 雄紀
主催
株式会社マネーフォワード
開催場所
オンライン(Event Hub)

2026年1月施行!下請法改正で変わる取引実務―2025年改正の要点と対応策

2025.11.05

攻め×守りのマーケティング!ヘルスケア広告の法規制と販促手法を徹底解説(再放送)

登壇者
早乙女 明弘田中 かよ子
主催
エムスリー株式会社 AskDoctors総研 法律事務所ZeLo
開催場所
オンライン

攻め×守りのマーケティング!ヘルスケア広告の法規制と販促手法を徹底解説(再放送)

2025.11.19

上場準備をスムーズに進めるための仕組みづくりと実務対応

登壇者
安藤 幾郎
主催
法律事務所ZeLo 太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
開催場所
オンライン

上場準備をスムーズに進めるための仕組みづくりと実務対応

2025.12.07

社労士の現状とみらい-これからの社労士に求められる視点と役割-

登壇者
安藤 幾郎
主催
LEC東京リーガルマインド
開催場所
オンライン

社労士の現状とみらい-これからの社労士に求められる視点と役割-

Mail Magazine

ビジネスに関する最新の法務ニュース、当事務所のセミナー情報など、
企業法務に役立つ情報を毎月無料で配信いたします。

Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Page Top