小笠原匡隆代表弁護士と角田望副代表弁護士が、一般財団法人 新日本法規財団セミナー『法務とAI~テクノロジー時代の企業法務・法律事務所のあり方~』(東京開催)に登壇
小笠原匡隆代表弁護士と角田望副代表弁護士が、一般財団法人 新日本法規財団セミナー『法務とAI~テクノロジー時代の企業法務・法律事務所のあり方~』(東京開催)に登壇いたしました。
登壇者

代表弁護士
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。

副代表弁護士
2010年京都大学法学部卒業、旧司法試験合格。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLoと株式会社LegalForce(現:株式会社LegalOn Technologies)を創業、現在は同社の代表取締役を務める。主な取扱分野は訴訟・紛争解決、M&A・組織再編、コーポレート・ガバナンス関連業務など。
2010年京都大学法学部卒業、旧司法試験合格。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLoと株式会社LegalForce(現:株式会社LegalOn Technologies)を創業、現在は同社の代表取締役を務める。主な取扱分野は訴訟・紛争解決、M&A・組織再編、コーポレート・ガバナンス関連業務など。
Scheduled Seminar 申込受付中のセミナー
ディープテック創業前に知っておくべき法律知識(【EIR募集 & リバースピッチ】大学に眠るハードテック・クライメイトテックのシーズで起業を目指す #22 #東京開催)
- 登壇者
- 松田 大輝
- 主催
- 京都大学イノベーションキャピタル株式会社(京都iCAP) 京都大学成長戦略本部 UntroD ANRI 法律事務所ZeLo BlueSeed.
- 開催場所
- Tokyo Innovation Base(TIB)
東京都千代田区丸の内3丁目8−3 2F SusHi Tech Square