fbpx

法律事務所ZeLoによる
最先端の法務メディア

IPO労務サービス

IPO労務サービス

IPO準備・労務で困っていませんか?

  • 証券会社から労務DDをするように言われたが、どこに依頼すればいいかわからない
  • 労務DDが終わったけれど、そのあとに何をすればいいかわからない
  • IPO準備に適切な労働時間管理方法や管理監督者の範囲設定方法がわからない
  • 過去の未払賃金を清算するように言われたが、どうすればいいかわからない

法律事務所ZeLo・社会保険労務士事務所ZeLoの強み

STRENGTH 01

労務DDから労務DD後のサポートまで一貫して対応

  • 労務デューデリジェンス(労務DD)
  • 労務課題の改善コンサルティング
  • 未払賃金清算コンサルティング
  • 人事労務関連規程の整備

STRENGTH 02

IPO労務の経験が豊富な専門家が支援

  • IPO審査をスムーズに進めるための労務管理手法の提案
  • 法令遵守とお客様のニーズや労務管理体制のバランスを重視した労務管理手法の提案
  • 労働関係法令を遵守しながらも、お客様の労務管理実態に合わせた適切な労務課題解決方法の提案

STRENGTH 03

IPOを実現するための労務管理体制の継続を実現

  • 弁護士、社会保険労務士による労務顧問
  • 管理職向け、人事担当者向けの労務管理研修
  • 法改正に関する実務研修、ハラスメント防止研修

提供サービス

CASE 01 労務デューデリジェンス(労務DD)

  • IPOに向けて労務に関する課題を明確化
  • 労働時間管理(打刻方法など)や労働時間制度(裁量労働制、フレックスなど)、管理監督者、業務委託など、IPO準備において重要な項目を中心に、労務管理について網羅的に調査
  • 証券会社などの外部機関への状況説明にも利用できる報告書を作成

CASE 02 労務課題改善のIPOコンサルティング

  • IPOに耐えられる労務管理体制を構築
  • 法令遵守と現場感のバランスを重視した労務管理体制を構築
  • 金融機関などの外部機関との打ち合わせに同席し、IPO準備をスムーズに進行
  • 課題の解決状況を示した書面を作成

CASE 03 未払賃金清算コンサルティング

  • 未払賃金の清算対象者、清算金額算出方法、従業員への説明方法など、トラブル防止の観点から適切なアドバイスを提供
  • 合意文書の内容(権利義務の確定、秘密保持など)や合意のとり方(強迫や錯誤にならないように取得する)について適切なアドバイスを提供

CASE 04 労務顧問その他の継続支援

  • IPO労務を実現するために必要な労務管理体制を維持
  • IPO労務だけではなく通常発生する労務相談にも対応
  • 労務管理体制を現場に浸透させるための管理職研修やハラスメントを防止するための研修を実施

よくあるご質問

A

お問い合わせをいただいた後、お打ち合わせにて、サービスのご説明をさせていただくとともに、案件の概要をお伺いいたします。お伺いした内容に基づいてお見積りを作成し、ご承認いただけましたらサービスを開始いたします。

A

法律事務所ZeLoでは、現在日本語・英語での対応が可能です。それ以外の言語をご希望の場合は、お打ち合わせの際にご相談ください。

A

案件の概要などをお伺いしたうえでお見積りを作成いたします。詳細はお問い合わせください。

A

原則、プランをご承諾いただいた後、サービスの提供を開始し料金が発生いたします。資料請求やお問い合わせをいただいた段階では、料金は発生しませんので、ご安心ください。

A

もちろん可能です。ご状況に合わせて最適な手段をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

実績

実績

  • 金融機関などからのご紹介により、N-2、N-1期での労務デューデリジェンスを実施
  • 50人未満から1,000人規模の会社様まで、企業規模にかかわらずIPO審査に向けた労務管理体制構築を支援。グループ企業複数社の労務デューデリジェンスを一括して実施。
  • IT、テック系企業を中心に、業種を問わず、労務デューデリジェンスから労務課題の改善コンサルティングまで継続的に支援。メーカー(工場)、小売業、卸売業、飲食業なども幅広く支援
  • 全国各地域の企業様への労務デューデリジェンス実施(オンラインで対応)

セミナー

関連記事

対応メンバー

関連サービス

資料請求・お問い合わせ

Page Top