小笠原匡隆弁護士が、東京大学法科大学院進路選択セミナー2017『5年目に考える法曹のキャリア』に登壇
2017年11月9日、東京大学法科大学院にて、進路選択セミナー2017「5年目に考える法曹のキャリア」(以下「本セミナー」)が開催されました。
本セミナーでは、四大事務所に就職したのち転職・独立を経験した弁護士や法務人材の転職事情に詳しい転職エージェントから、キャリアに対する様々な考え方が、事例を交えて紹介されました。
登壇者の一人として、当事務所の小笠原匡隆弁護士が、自身のキャリアについて講演いたしました。
森・濱田松本法律事務所から独立し、法律事務所ZeLoと株式会社LegalForceを設立した異色のキャリアは、参加者から強い関心が寄せられました。

自身のキャリアについて熱く語る小笠原匡隆弁護士

東京の法務人材紹介で10年以上の経験を持つ転職エージェント・Just Legal株式会社創業パートナー黒坂大様

西村あさひ法律事務所から弁護士法人琴平綜合法律事務所に参画された早川皓太郎弁護士
登壇者
代表弁護士
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
Scheduled Seminar
その業務、誰がどう承認した? 属人化とバラバラ管理が揺るがす意思決定の信頼性 ― 記録・データ・フローを統制する3つの視点-
- Speakers
- Yusuke Sawada
- Organizer
- 株式会社エイトレッド マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社 法律事務所ZeLo
- Venue
- オンライン(Zoom)
スタートアップにとっての新・必須科目:Public Affairs 2
- Speakers
- Chika Minami
- Organizer
- 一般社団法人 スタートアップエコシステム協会(SEAJ) 一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ連盟(PAAJ) 株式会社 Publink-パブリンク(Publink)
- Venue
- オンライン/SENQ霞が関
【オフライン限定】オープンイノベーション担当者必見!事業会社×スタートアップ連携の実務-グロース上場維持基準見直し、投資契約ガイドラインの変化等から読み解くトレンド解説
- Speakers
- Chika Minami
- Organizer
- 法律事務所ZeLo ソーシング・ブラザーズ株式会社
- Venue
- Tokyo Innovation Base(TIB)、1F SQUARE-1
【会場限定セミナー】M&A×IPO 2025年の総括と2026年の展望
- Speakers
- Keita MashitaIkuro Ando
- Organizer
- 法律事務所ZeLo 株式会社日本M&Aセンター
- Venue
- 株式会社日本M&Aセンター 東京本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング24階 セミナールーム2