fbpx

Cutting-edge media by ZeLo

中小企業・スタートアップ必見!EC領域の新規事業成功のカギ ~基本事項・法的留意点・物流のDX化~

11.21.2024

※お申込みには、Peatixへのご登録が必要です。

セミナー「中小企業・スタートアップ必見!EC領域の新規事業成功のカギ ~基本事項・法的留意点・物流のDX化~」について

※本イベントは会場/Zoomのハイブリッド形式で開催いたします。

新規事業の創出は、企業の成長と競争力を強化するうえで必要不可欠です。他方で、新規事業を軌道に乗せてスケールさせることは簡単なことではなく、例えば、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や法的リスクの管理、トラブル対応など、課題は多岐に渡ります。

本セミナーでは、eコマース事業に焦点を当てて、
・新規事業の進め方やよくあるトラブル事例
・契約周りや新規事業推進にあたっての法的留意点
・国内・海外の物流のトレンドや物流のDX化
など、EC領域の新規事業を行う際のTipsを解説します。

セミナー後半では、トークセッションや講師・ご参加者の皆さまとの交流会のお時間もご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

開催日時

2024年 11月 21日(木)16:00-18:00

・開催形式:オフライン(札幌) / Zoomのハイブリッド開催
・参加費用:無料

会場(現地参加の場合)
一般財団法人さっぽろ産業振興財団

【アクセス】
〒003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
地下鉄「東札幌駅」下車、徒歩7分
https://www.sec.or.jp/access/

こんな方におすすめです

  • 札幌の中堅企業・スタートアップの経営者・新規事業担当者
  • eコマース領域の新規事業を検討中の経営者・事業担当者
  • 海外への事業展開を検討する経営者・事業担当者

登壇者

澤田 雄介

澤田 雄介

弁護士、危機管理・不祥事統括

2011年京都大学法学部卒業、2013年慶應義塾大学法科大学院修了。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2021年9月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、訴訟・紛争解決、危機管理、M&A・組織再編、ジェネラル・コーポレート・ガバナンス、人事労務、ベンチャー・スタートアップなど。

2011年京都大学法学部卒業、2013年慶應義塾大学法科大学院修了。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2021年9月法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、訴訟・紛争解決、危機管理、M&A・組織再編、ジェネラル・コーポレート・ガバナンス、人事労務、ベンチャー・スタートアップなど。

※お申込みには、Peatixへのご登録が必要です。

Scheduled Seminar

04.10.2025

​​日本企業への影響は?2025年適用開始 欧州(EU)AI規制法の最新動向

Speakers
Hiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン(Zoom)

​​日本企業への影響は?2025年適用開始 欧州(EU)AI規制法の最新動向

04.22.2025

【社労士/労務担当者向け】裁判例から学ぶ!ハイレイヤー/ミドルレイヤー従業員の解雇の重要ポイント

Speakers
Toyohiro Fujita
Organizer
法律事務所ZeLo・外国法共同事業 株式会社Gozal
Venue
オンライン(Zoom)

【社労士/労務担当者向け】裁判例から学ぶ!ハイレイヤー/ミドルレイヤー従業員の解雇の重要ポイント

04.23.2025

事例で学ぶ!生成AIのデータ活用とグローバル規制対応

Speakers
Kenta MuroiHiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社アマナイメージズ
Venue
オンライン(Zoom)

事例で学ぶ!生成AIのデータ活用とグローバル規制対応

04.24.2025

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

Speakers
Kayoko Tanaka
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン

企業が押さえておきたい 個人情報保護法の基本と実務対応のポイント

Mail Magazine

Contact

Page Top