事例で見る!スタートアップ法務のリアル ~共同創業者×シリーズAからの法務 特別対談

このセミナーで学べること
- スタートアップの成長フェーズに合わせた法務体制の構築方法やその変遷
- スタートアップにおける、成長フェーズごとの法律事務所との付き合い方
- 株式会社LegalOn Technologiesの法務体制の変遷や、構築における考え方、苦労したポイント
こんな方におすすめです
- スタートアップ・ベンチャー企業を経営されている方
- スタートアップ・ベンチャー企業の役員の方
- 自社の法務体制や組織の構築にお悩みの方
- 弁護士との連携でお困りの方、顧問弁護士をお探しの方
開催日時
2024年4月30日(火) 14:00〜15:30
・形式:オンライン
・参加費用:無料
登壇者

代表弁護士
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。

吹野 加奈
株式会社LegalOn Technologies 法務/弁護士
2012年3月 早稲田大学法学部卒業
2014年3月 慶應義塾大学法科大学院修了
2015年12月 司法修習修了(68期)・弁護士登録
2016年4月 株式会社リクルートにてインハウスロイヤーとして、旅行領域・住まい領域等において、事業支援法務に従事。
2019年3月 株式会社LegalOn Technologies(旧:株式会社LegalForce)に参画。PracticeDevelopmentチームマネージャーとして製品監修に従事後、法務向けオウンドメディアと法務部の立ち上げに取り組み、現在、法務部員としてコーポレート法務、事業支援法務等の幅広い業務を行う。第二東京弁護士会所属
2012年3月 早稲田大学法学部卒業
2014年3月 慶應義塾大学法科大学院修了
2015年12月 司法修習修了(68期)・弁護士登録
2016年4月 株式会社リクルートにてインハウスロイヤーとして、旅行領域・住まい領域等において、事業支援法務に従事。
2019年3月 株式会社LegalOn Technologies(旧:株式会社LegalForce)に参画。PracticeDevelopmentチームマネージャーとして製品監修に従事後、法務向けオウンドメディアと法務部の立ち上げに取り組み、現在、法務部員としてコーポレート法務、事業支援法務等の幅広い業務を行う。第二東京弁護士会所属
Scheduled Seminar
【株式会社プロネクサス 営業開発第1部 主催】主幹事証券・弁護士・社労士が解説!上場審査の重要論点とIPO労務の実務対応ポイント
- Speakers
- Toyohiro FujitaIkuro Ando
- Organizer
- 株式会社プロネクサス 営業開発第1部
弁護士が解説!事業会社のスタートアップ投資の基礎セミナー(再放送)
- Speakers
- Koichi KitadaDaiki Matsuda
- Organizer
- 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 株式会社LegalOn Technologies
- Venue
- オンライン