fbpx

Cutting-edge media by ZeLo

上場準備の概要と最新実務〜内部管理体制実質審査基準に焦点をあてて解説〜

12.06.2024

上場準備

セミナー「上場準備の概要と最新実務」について

※このセミナーは「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。
※当セミナーは、ZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。期間は1週間です。

当事務所経由でお申込みいただいた方限定で、お一人様26,000円にてご受講いただくことが可能です。ご希望される場合は、お申込みフォームの備考欄に「講師紹介」とご入力ください。

2023年の我が国における新規株式上場数は128社でした(TPM市場への上場を含む)。新規株式上場は高い水準で維持されている一方、証券取引所及び証券会社が行う上場審査は非常に厳しく、審査をクリアするために企業が準備すべき分野は多岐に渡ります。 また、上場を何度も経験する機会は市場関係者を除いてほとんどないことから、その準備対応は思うように進捗せずスケジュールに影響することも少なくありません。

本セミナーでは、新規株式上場の制度を概観しつつ、東京証券取引所の上場審査のメインである実質審査基準に焦点を当て、審査上問題視される例やその対応策、法務の重要性及び上場準備の専門家の活用方法について解説します。講師は、法律事務所ZeLo・外国法共同事業のIPO部門を統括し、株式会社東京証券取引所上場部・日本取引所自主規制法人上場審査部での勤務経験がある伊東祐介弁護士です。

上場準備会社の役員(就任予定の方)、経営企画部門や上場準備部門などの関連部門のご担当者様、また新規株式上場にご関心があるすべての方のご参加をお待ちしております。

開催日時

2024年12月6日 (金) 14:00〜17:00

・形式:オンライン
・受講料:35,300円 (お二人目から30,000円)

セミナー詳細

1.新規株式上場(IPO)の概要・近年の傾向

2.上場準備の全体像

3.上場審査基準と対応策

4.質疑応答

本セミナーについては、法律事務所ご所属の方はお申込をご遠慮願います。

登壇者

伊東 祐介

伊東 祐介

弁護士、IPO部門統括

鳥飼総合法律事務所入所後、株式会社日本政策投資銀行企業戦略部(M&Aアドバイザリー業務)、株式会社東京証券取引所上場部(適時開示制度構築・運用業務)、日本取引所自主規制法人上場審査部(上場審査業務)での勤務を経て、2023年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野はIPO、IR、M&A、ベンチャー・スタートアップ法務、訴訟/紛争解決など。著書・論文に『新規株式上場の実務と理論』(商事法務、2022年)、「適時開示制度の概要(前編・後編)」(月刊監査役673、675号)など多数。株式会社サカイホールディングス(東証スタンダード市場9446)社外監査役、株式会社リオ・ホールディングス社外取締役等を兼任し、上場会社及び上場準備会社の社外役員として法務・ガバナンスの観点から助言・監督機能を担っている。

鳥飼総合法律事務所入所後、株式会社日本政策投資銀行企業戦略部(M&Aアドバイザリー業務)、株式会社東京証券取引所上場部(適時開示制度構築・運用業務)、日本取引所自主規制法人上場審査部(上場審査業務)での勤務を経て、2023年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野はIPO、IR、M&A、ベンチャー・スタートアップ法務、訴訟/紛争解決など。著書・論文に『新規株式上場の実務と理論』(商事法務、2022年)、「適時開示制度の概要(前編・後編)」(月刊監査役673、675号)など多数。株式会社サカイホールディングス(東証スタンダード市場9446)社外監査役、株式会社リオ・ホールディングス社外取締役等を兼任し、上場会社及び上場準備会社の社外役員として法務・ガバナンスの観点から助言・監督機能を担っている。

Scheduled Seminar

07.15.2025

大好評につき再々放送決定!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

Speakers
Yuki Takai
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン(Zoom)

大好評につき再々放送決定!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

07.17.2025

先端ビジネスを進めるための法規制との向き合い方〜ルールメイキングの実務的アプローチ〜

Speakers
Kohei Kanzawa
Organizer
金融財務研究会
Venue
ハイブリッド形式(グリンヒルビル セミナールーム、Zoom)

先端ビジネスを進めるための法規制との向き合い方〜ルールメイキングの実務的アプローチ〜

07.22.2025

2025年成立「AI新法」とグローバルAI規制動向

Speakers
Hiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン

2025年成立「AI新法」とグローバルAI規制動向

07.29.2025

【第4回】「見えないリスク」に備える─M&Aのケーススタディ徹底解説〜DD(デューデリジェンス)編〜

Speakers
Daiki Matsuda
Organizer
ProtoStar
Venue
GROWTH新宿(東京都新宿区西新宿2丁目6−1 新宿住友ビル 18F)

【第4回】「見えないリスク」に備える─M&Aのケーススタディ徹底解説〜DD(デューデリジェンス)編〜

08.05.2025

AI推進法案から考えるこれからのAI統制と活用拡大の戦略

Speakers
Yusuke Sawada
Organizer
法律事務所ZeLo エクサウィザーズ
Venue
オンライン

AI推進法案から考えるこれからのAI統制と活用拡大の戦略

08.20.2025

AI開発者・研究者・法務担当のための生成AI×著作権セミナー

Speakers
Kenta MuroiHiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社アマナイメージズ
Venue
オンライン

AI開発者・研究者・法務担当のための生成AI×著作権セミナー

Mail Magazine

Contact

Page Top