弁護士が徹底解説!スタートアップM&Aの留意点とケーススタディ

近時、スタートアップを対象とするM&Aは増加傾向にあり、M&Aは日本のスタートアップ業界においてもエグジットの有力な選択肢になりつつあります。
スタートアップM&Aには大企業・中小企業のM&Aとは異なる特有の留意点が数多くあるため、M&Aの基本的な知識に加えて、デューデリジェンス、最終契約交渉、PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)等の各段階におけるスタートアップM&A特有の留意点を理解したうえで適切に案件を進める必要があります。
本セミナーでは、スタートアップM&Aの最新動向を紹介しつつ、M&Aの基本的な手続や留意点を押さえた上で、スタートアップM&A特有の留意点について事例も交えて解説します。
講師を務めるのは、M&Aを中心に、スタートアップに対する日常的な法務支援も手掛ける、法律事務所ZeLo・外国法共同事業の弁護士 梅田晃希先生です。
開催日時
2024年8月28日(水) 14:00〜15:30
- 形式:オンライン
- 受講料:無料
このセミナーで学べること
- スタートアップM&Aの最新動向
- M&Aの基本的な手続や留意点
- スタートアップM&A特有の留意点やケーススタディ
こんな方におすすめです
- 企業の経営層の方
- 経営企画部門、法務部門、財務部門、新規事業部門などM&A関連部門の方
- スタートアップM&Aに関心のある方
登壇者

弁護士
法律事務所ZeLo参画以前は、東京国際法律事務所において、国内外のM&A、訴訟/紛争解決、ジェネラルコーポレート等に従事。2023年11月の法律事務所ZeLo参画以来、M&Aを中心に、スタートアップファイナンス、スタートアップ法務等を手掛けている。クライアントにとって真に付加価値のあるリーガルサービスをプロアクティブに提供することを志向している。
法律事務所ZeLo参画以前は、東京国際法律事務所において、国内外のM&A、訴訟/紛争解決、ジェネラルコーポレート等に従事。2023年11月の法律事務所ZeLo参画以来、M&Aを中心に、スタートアップファイナンス、スタートアップ法務等を手掛けている。クライアントにとって真に付加価値のあるリーガルサービスをプロアクティブに提供することを志向している。
Scheduled Seminar
ディープテック創業前に知っておくべき法律知識(【EIR募集 & リバースピッチ】大学に眠るハードテック・クライメイトテックのシーズで起業を目指す #22 #東京開催)
- Speakers
- Daiki Matsuda
- Organizer
- 京都大学イノベーションキャピタル株式会社(京都iCAP) 京都大学成長戦略本部 UntroD ANRI 法律事務所ZeLo BlueSeed.
- Venue
- Tokyo Innovation Base(TIB)
東京都千代田区丸の内3丁目8−3 2F SusHi Tech Square
ストックオプション最前線 スタートアップの成長促進のための戦略と実務
- Speakers
- Hiroto ShimauchiKoki Yui
- Organizer
- 法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies Nstock株式会社
- Venue
- オンライン