fbpx

Cutting-edge media by ZeLo

弁護士が解説!「1円ストックオプション」の最新動向と実務対応

02.28.2024

※お申込みには、Peatixへのご登録が必要です。

概要

ストックオプションを取り巻く環境は激変しています。2023年の法改正で行使期間が延長されたほか、国税庁が「日本版セーフ・ハーバールール」を公表し、これまでの実務では考えられなかった低廉な行使価額のSO(「1円ストックオプション」)の発行が可能になりました。

さらには、令和6年度の「税制改正の大綱の概要」でもストックオプション税制の改正の方向性が示されており、税制適格ストックオプションの優遇措置が更に拡大される見込みです。

こうした制度環境の変化は、スタートアップが優秀な人材を確保するために大きな追い風になりますが、実務に取り入れるためには留意すべきポイントも多くあります。

本セミナーでは、ストックオプションの最新の制度状況を示したうえで、1円ストックオプションを活用するための実務上の戦略・ポイントまで踏み込んで解説します。

講師は、様々なスキームのストックオプション導入について、多数の実務経験を有する法律事務所ZeLo・外国法共同事業の島内洋人弁護士です。

開催日時

2024年2月28日(水)18:00~19:30

・形式:Zoom
・参加費用:無料

お申込みいただいた方へ、開催前日までに視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日までにご案内メールが届かない方は、お手数ですが、法律事務所ZeLo・外国法共同事業事務局(news@zelojapan.com)までお問い合わせください。

※本ウェビナーにお申込みいただいた方限定で、 当日の講義内容を録画した映像を後日メールにてご案内予定です。(開催後1週間~数週間以内)

こんな方におすすめです

  • スタートアップ企業の経営者・役員の方
  • スタートアップ企業の管理部門責任者の方
  • ストックオプションやその活用事例に興味のある方

登壇者

島内 洋人

島内 洋人

弁護士、AI Practice Group統括

2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験予備試験合格。2018年司法試験合格。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLo参画。クロスボーダー取引を含むM&A、ストックオプション、スタートアップファイナンスなどコーポレート業務全般を手掛けるほか、訴訟/紛争案件も担当。また、AI、Web3、フィンテックなどの先端技術分野への法的アドバイスを強みとする。主な論文に「ステーブルコイン・DeFiとCBDC」(金融・商事判例1611号、2021年)、「スタートアップの株主間契約における実務上の論点と対応指針」(NBL 1242(2023.5.15)号)など。

2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験予備試験合格。2018年司法試験合格。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLo参画。クロスボーダー取引を含むM&A、ストックオプション、スタートアップファイナンスなどコーポレート業務全般を手掛けるほか、訴訟/紛争案件も担当。また、AI、Web3、フィンテックなどの先端技術分野への法的アドバイスを強みとする。主な論文に「ステーブルコイン・DeFiとCBDC」(金融・商事判例1611号、2021年)、「スタートアップの株主間契約における実務上の論点と対応指針」(NBL 1242(2023.5.15)号)など。

※お申込みには、Peatixへのご登録が必要です。

法律事務所ZeLoのスタートアップ・ベンチャー支援について

Scheduled Seminar

07.15.2025

大好評につき再々放送決定!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

Speakers
Yuki Takai
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン(Zoom)

大好評につき再々放送決定!2025年下請法改正の概要と実務対応のポイント

07.17.2025

先端ビジネスを進めるための法規制との向き合い方〜ルールメイキングの実務的アプローチ〜

Speakers
Kohei Kanzawa
Organizer
金融財務研究会
Venue
ハイブリッド形式(グリンヒルビル セミナールーム、Zoom)

先端ビジネスを進めるための法規制との向き合い方〜ルールメイキングの実務的アプローチ〜

07.22.2025

2025年成立「AI新法」とグローバルAI規制動向

Speakers
Hiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社LegalOn Technologies
Venue
オンライン

2025年成立「AI新法」とグローバルAI規制動向

07.29.2025

【第4回】「見えないリスク」に備える─M&Aのケーススタディ徹底解説〜DD(デューデリジェンス)編〜

Speakers
Daiki Matsuda
Organizer
ProtoStar
Venue
GROWTH新宿(東京都新宿区西新宿2丁目6−1 新宿住友ビル 18F)

【第4回】「見えないリスク」に備える─M&Aのケーススタディ徹底解説〜DD(デューデリジェンス)編〜

08.05.2025

AI推進法案から考えるこれからのAI統制と活用拡大の戦略

Speakers
Yusuke Sawada
Organizer
法律事務所ZeLo エクサウィザーズ
Venue
オンライン

AI推進法案から考えるこれからのAI統制と活用拡大の戦略

08.20.2025

AI開発者・研究者・法務担当のための生成AI×著作権セミナー

Speakers
Kenta MuroiHiroto Shimauchi
Organizer
法律事務所ZeLo 株式会社アマナイメージズ
Venue
オンライン

AI開発者・研究者・法務担当のための生成AI×著作権セミナー

Mail Magazine

Contact

Page Top