WEBセミナー『知っておきたい交渉術!英文契約レビュー 修正意図を文章で伝えよう』を開催
セミナー「知っておきたい交渉術!英文契約レビュー 修正意図を文章で伝えよう」について
「英文契約の交渉に苦手意識があるな・・・」
「修正意図を文章で伝える際に適切な表現方法、伝え方はあるのだろうか・・・」
このような英文契約の交渉段階における悩みを、本セミナーで解決しましょう!
本セミナーは、英文契約セミナーの実践編として、契約書の作成・審査から一歩踏み込み、契約書の内容について交渉をする・先方とやり取りを行う段階において、文章でいかに修正意図を伝えるか、わかりやすく正確で適切な修正意図の表現方法などについて具体的に解説していきます。
講師は、海外取引案件に精通し、多くの英文契約交渉を担当してきた、法律事務所ZeLo・外国法共同事業の野村 諭弁護士とJoel Greer外国法事務弁護士(原資格国:米国コロンビア特別区)のおふたりです。
英文契約において、どのような表現、文章で伝えれば自社にとって有益な契約交渉となるのか、本セミナーで学び、自信をもって英文契約交渉に臨めるようになりましょう!
開催日時
2021年10月27日(水)16:00-17:00
こんな方におすすめです
- 英文契約における交渉術について勉強したい方
- 英文契約書のレビューに苦手意識がある方
- 英語での修正意図の伝え方について学びたい方
登壇者
弁護士・ニューヨーク州弁護士、国際法務部門統括
1997年東京大学法学部卒業、2000年弁護士登録(東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLoに参画。主な取扱分野は、ジェネラル・コーポレート、投資案件、スタートアップ支援、ファイナンス、不動産、金融その他の規制法対応など。国内案件のほか、海外案件・英文契約の案件などについても、多数対応している。
1997年東京大学法学部卒業、2000年弁護士登録(東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLoに参画。主な取扱分野は、ジェネラル・コーポレート、投資案件、スタートアップ支援、ファイナンス、不動産、金融その他の規制法対応など。国内案件のほか、海外案件・英文契約の案件などについても、多数対応している。
外国法事務弁護士(原資格国:米国コロンビア特別区)
2000年イェール・ロー・スクール卒業(J.D.)。2001年米国マサチューセッツ州弁護士登録。2007年外国法事務弁護士登録。2019年9月、法律事務所ZeLo・外国法共同事業に参画。主な取扱分野はジェネラル・コーポレート、訴訟・紛争対応、宇宙法など。The Legal 500、Chambers Asia Pacific、Chambers Globalと多くの受賞歴があり、執筆も数多く手掛けている。
2000年イェール・ロー・スクール卒業(J.D.)。2001年米国マサチューセッツ州弁護士登録。2007年外国法事務弁護士登録。2019年9月、法律事務所ZeLo・外国法共同事業に参画。主な取扱分野はジェネラル・コーポレート、訴訟・紛争対応、宇宙法など。The Legal 500、Chambers Asia Pacific、Chambers Globalと多くの受賞歴があり、執筆も数多く手掛けている。
ぜひ お申込みフォームに登録 のうえ、ご参加ください!
Scheduled Seminar
フリーランス新法で変わる!人材戦略の勝ち筋とリスクを弁護士と人事責任者が紐解く
- Speakers
- Toyohiro Fujita
- Organizer
- 株式会社テックビズ 法律事務所ZeLo・外国法共同事業
- Venue
- ハイブリッド形式(東京都渋谷区恵比寿1丁目19−19 恵比寿ビジネスタワー 3F、Zoom)
中小企業・スタートアップ必見!EC領域の新規事業成功のカギ ~基本事項・法的留意点・物流のDX化~
- Speakers
- Yusuke Sawada
- Organizer
- 株式会社イノベーションプラス 三井物産株式会社 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 一般社団法人さっぽろ産業振興財団
- Venue
- ハイブリッド形式(一般社団法人さっぽろ産業振興財団、Zoom)
【CVC・新規事業担当者 必見】法務・財務のプロに聞く!スタートアップM&Aの概要とバリュエーション徹底攻略
- Speakers
- Organizer
- 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 株式会社ケップル
- Venue
- オンライン
Deep Tech Kyoto – Training for start-ups – スタートアップ法務の基礎
- Speakers
- Daiki MatsudaYuki Takagi
- Organizer
- 京都大学イノベーションキャピタル株式会社
- Venue
- 京都大学 国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール