fbpx

【イベントレポート】「生成系AI勉強会」開発・ビジネス活用・法的支援に関わる三社が登壇

法律事務所ZeLo・外国法共同事業(以下、法律事務所ZeLo)は、2023年7月10日(月)、日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)と共催で、「生成系AI勉強会~開発・ビジネス活用・法的支援の3つの観点から、生成系AIに携わる各担当者が登壇~」を開催しました。日本マイクロソフト本社にてオフラインで開催され、質疑応答では、AIビジネスの論点について議論するなど、非常に盛況のイベントとなりました。本記事では、オフラインイベントの当日の様子をお届けします!

【イベントレポート】「生成系AI勉強会」開発・ビジネス活用・法的支援に関わる三社が登壇
AI
PROFILE
Hiroto Shimauchi

Attorney admitted in Japan

Hiroto Shimauchi

Graduated from the Faculty of Law at the University of Tokyo (LL.B) in 2017. Passed Japan Bar exam in 2018. Qualified to Practice Law in 2019 (Daini Tokyo Bar Association). Joined ZeLo in 2020. Specializes in providing legal advice in cutting-edge technology fields such as AI, web3, and Fintech, as well as a wide range of corporate matters including M&A involving Cross-border Transactions, Stock Options, Startup Finance, and Litigation/Dispute Resolution.

Daiki Matsuda

Attorney admitted in Japan

Daiki Matsuda

「生成系AI勉強会」開催の背景

法律事務所ZeLoと、日本マイクロソフトの「Microsoft for Startups Founders Hub」が共同で、主にスタートアップ企業の経営者の方や、企業の新規事業・企画担当者の方を対象に開催したオフラインイベントです。

生成系AI勉強会~開発・ビジネス活用・法的支援の3つの観点から、生成系AIに携わる各担当者が登壇~

生成系AI勉強会~開発・ビジネス活用・法的支援の3つの観点から、生成系AIに携わる各担当者が登壇~

「Microsoft for Startups Founders Hub」とは、革新的な技術やサービスを有するスタートアップ企業のサービス立ち上げから顧客開拓まで徹底伴走する無料支援プログラムです。

法律事務所ZeLoは、スタートアップ企業(株式会社LegalForce、現:株式会社LegalOn Technologies)と同時創業した経緯などから、スタートアップ支援に強みを有し、グループファームと連携しながら、創業期から上場直前までの幅広いフェーズのスタートアップ企業を一貫してサポートしています。

▼法律事務所ZeLoのスタートアップ向けサービス詳細はこちら

そこで、「Microsoft for Startups Founders Hub」と法律事務所ZeLoは、スタートアップ支援の観点から連携を測り、第一弾として、近年世界中で注目を集める生成系AIに焦点を当てたイベントを開催しました。

「生成系AI勉強会」とは

生成系AIは、自然言語処理技術の一つで、文章や音声、画像などのデータから新しいデータを生成することができます。最近では、GPT-4やCodexなどの大規模な生成系AIが注目を集め、その技術は様々な分野で活用されています。

日本マイクロソフトでは、Open AIと連携し、言語とコードを深く理解した大規模で生成的な AI モデルを活用して、最先端のアプリケーションを構築するための新しい論理的思考と理解の機能を実現する「Azure OpenAI Service」を提供しています。

一方、法律事務所ZeLoでは、AI分野に関連する法規制の範囲が広く、リスクの把握や最新情報のキャッチアップが難しいという側面に着目し、弁護士・弁理士とパラリーガルで専門チームを編成し、多数のクライアントへ法的アドバイスを提供しています。

今回の勉強会では、さらにAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」など、AIをビジネス活用する株式会社LegalOn TechnologiesのCTOもお呼びして、開発・ビジネス活用・法的支援の3つの観点から、AI分野でビジネスを進めていく際に検討すべき法的論点、さらには法律業界でのビジネス活用方法や検討課題についてご紹介しました。

当日のコンテンツ

  • Azure OpenAIに関するご紹介 
  • AIに関する最新トレンドに沿った法的論点のご紹介
  • パネルディスカッション:生成系AIの活用に向けた方法と期待
  • 質疑応答
  • ネットワーキング

日本マイクロソフト:「Azure OpenAI」に関するご紹介

OpenAI社のChatGPTなどによって、文章生成系のみならず、情報抽出系・文脈理解系・チェック系・翻訳系タスクの効率化などができるようになったが、社内活用にあたっては「社内で活用したいけどデータが流出しないか心配・・」
「高いセキュリティレベルで運用したい・・」
など、様々な不安が残るのが現状。

日本マイクロソフト Customer Program Manager 南澤 拓法氏からは、デモを通じて、Azure OpenAIがどのように業務効率化や新たなサービス開発に貢献しているか、どのように上記の不安を解消しているかについて説明されました。

法律事務所ZeLo:AIに関する最新トレンドに沿った法的論点のご紹介

リーガル観点の生成AIの主要トピックとしては、「著作権」「個人情報保護」「倫理」「規制フレームワーク」の4つの論点について解説しました。

著作権のパートでは、広範に著作物のAI学習利用が認められている著作権法30条の4について、実際の学習場面に置ける適用範囲や、条文をめぐる直近の政府の動きについて解説したほか、AI学習への既存著作物の利用やAI生成物への著作権発生について、海外動向含めて紹介しました。

著作物のAI学習利用に関する海外制度と最新動向については、以下の記事で詳しく解説していますので、ご参照ください。

【2023年最新】弁護士が解説!著作物のAI学習利用に関する海外制度と最新動向

【2023年最新】弁護士が解説!著作物のAI学習利用に関する海外制度と最新動向

そのほか、「個人情報保護」「倫理」「規制フレームワーク」のパートでも、海外動向も交えながら、現在の議論の状況や方向性について説明しました。

​※法律事務所ZeLoまたは所属弁護士の見解であり、マイクロソフトの見解とは異なる場合があります。​

パネルディスカッション:生成系AIの活用に向けた方法と期待

パネルディスカッションでは、開発・ビジネス活用・法的支援の3つの観点から、以下4者により、3つのテーマでパネルディスカッションを行いました。

  • 開発観点:
    • 日本マイクロソフト株式会社 Customer Program Manager 南澤 拓法氏
  • ビジネス活用観点:
    • 株式会社LegalOn Technologies CTO 深川 真一郎氏
  • 法的支援観点:
    • 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士 島内 洋人
    • 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士 松田 大輝(モデレーター)

トークテーマは以下の3トピックでした。

  • 生成系AI(ChatGPT)×法律業務の可能性・法的留意点とは?
    • 活用領域例:①書面作成の補助②リサーチ③社内ナレッジの活用
  • 生成系AI×〇〇 掛け算が期待できる領域は?
  • 生成系AIのサービスを提供する上で想定されるビジネス上のリスク・留意点

参加者の声

ご参加者からは、以下の通り満足の声をいただきました。

  • 生成系AIの法律的観点での現時点の解釈と今後の方向性について把握できたことが大変満足。
  • 生成系AIの法務的なガイドラインを示していただき、有難い。
  • 生成系AIについての日本および海外の態度や具体的な法律や著作権についての知識が得られた。
  • AIの将来的リスクと展開が勉強になった。
  • 法的論点について理解を深めることができ、Azureサービスに関してもアップデートすることができた。

最後に

勉強会の終盤には、質疑応答とネットワーキングのお時間を設けました。質疑応答では、実際にAIビジネスを検討している方のご質問などをいただきました。

今回、法的論点の解説のみならず、開発・ビジネス活用の点も含めたイベントを開催したことで、様々な方にご参加いただき、生成系AIに関して、登壇者含め、様々な観点から検討し、理解を深めた機会になれたかと存じます。

法律事務所ZeLoでは、AIやweb3分野など、先端領域/革新的なビジネスモデルの支援に強みを持ち、企業の事業をサポートしています。今回のような、イベント登壇・社内研修なども対応していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

また、法律事務所ZeLoでは、AIをはじめとする先端領域に関して、創業時から潜在性に注目して研究・実務を進めてまいりました。その知見と経験をもとに、専門チームを編成し、多数のクライアントへ法的アドバイスを提供しています。ビジネススキームに合わせ、迅速かつ質の高いサービスを提供します。「生成系AIを活用したビジネスを展開したいが、ビジネススキームについて相談したい」「法的論点について相談したい」など、どんなご相談でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

※日本マイクロソフトのAzure OpenAI Serviceについてはこちら:https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/cognitive-services/openai-service
※株式会社LegalOn TechnologiesのAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」についてはこちら:https://legalforce-cloud.com/

【イベントレポート】「生成系AI勉強会」開発・ビジネス活用・法的支援に関わる三社が登壇

Mail Magazine

【イベントレポート】「生成系AI勉強会」開発・ビジネス活用・法的支援に関わる三社が登壇

Contact

Page Top