石川勇介弁理士が執筆した「インドネシアの特許法改正(用途発明の保護追加へ)」と題する記事が、知財実務情報Lab. ®に掲載
石川勇介弁理士が執筆した「インドネシアの特許法改正(用途発明の保護追加へ)」と題する記事が、知財実務情報Lab. ®に掲載されました。
知財実務情報Lab. ®とは
知財実務情報Lab.では、実務経験豊富な専門家チームが、実務に役立つノウハウ・知見等を提供しています。
知財実務情報Lab. ®「ようこそ、知財実務情報Lab.へ」より引用
知財実務に関するセミナー等も開催しています。
執筆者のプロフィール
弁理士
2006年早稲田大学大学院 理工学研究科 資源及び材料理工学専攻修了、大手医療機器メーカーの研究・開発部門勤務後、2012年弁理士資格を取得して秋山国際特許商標事務所に入所。その後、弁理士会を通じて日本貿易振興機構(ジェトロ)に2年出向し、ジェトロ・バンコク事務所に駐在。東南アジアでの知財制度に関する情報の調査・広報、日本企業の模倣品対策を中心とする知財活動の支援を行う。2018年4月より帰国し、同事務所にて国内特許、外国特許の権利化に加えて異議申立、審判、無効調査等を担当。2025年法律事務所ZeLo参画。
2006年早稲田大学大学院 理工学研究科 資源及び材料理工学専攻修了、大手医療機器メーカーの研究・開発部門勤務後、2012年弁理士資格を取得して秋山国際特許商標事務所に入所。その後、弁理士会を通じて日本貿易振興機構(ジェトロ)に2年出向し、ジェトロ・バンコク事務所に駐在。東南アジアでの知財制度に関する情報の調査・広報、日本企業の模倣品対策を中心とする知財活動の支援を行う。2018年4月より帰国し、同事務所にて国内特許、外国特許の権利化に加えて異議申立、審判、無効調査等を担当。2025年法律事務所ZeLo参画。
法律事務所ZeLoの知的財産分野・国際法務分野の取り扱い
法律事務所ZeLoの知財部門では、知的財産権全般について総合的なサポートを提供しています。
また、国際法務分野においても、日本企業のインドネシア進出や、外国企業の日本市場参入を支援するリーガルサービスを提供しています。
個社のニーズやビジネスモデルに応じて、アドバイスを提供していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。