長野友法弁護士、藤江正礎弁護士が執筆した「CtoCビジネスモデル/スキーム事例と法的考察(上)」と題した論考が、『NBL 1214号(3月15日号)』に掲載
長野友法弁護士、藤江正礎弁護士が執筆した「CtoCビジネスモデル/スキーム事例と法的考察(上)」と題した論考が、『NBL 1214号(3月15日号)』に掲載されました。
本論考では、インターネットオークションやフリマアプリに代表されるCtoC(Consumer To Consumer)プラットフォームの契約関係や関連規制について解説しています。

ご購入ページはこちら
雑誌『NBL』とは
1971年に創刊された、New Business Lawに着目した、取引実務の法律ガイド。企業の法務担当者や企業法務領域の弁護士などに広く読まれている。詳細は 商事法務のウェブサイト をご覧ください。
執筆者のプロフィール

弁護士
2010年一橋大学法学部卒業。2012年一橋大学法科大学院修了。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。2021年法律事務所ZeLo・外国法共同事業参画。ガバナンス、契約審査等を担当し、組織再編・紛争対応等にも従事。
2010年一橋大学法学部卒業。2012年一橋大学法科大学院修了。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。2021年法律事務所ZeLo・外国法共同事業参画。ガバナンス、契約審査等を担当し、組織再編・紛争対応等にも従事。

弁護士
2017年東京大学法学部在学中、司法試験合格。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年森・濱田松本法律事務所入所。2021年法律事務所ZeLo参画。訴訟紛争対応、知的財産法、AI・IT法務を中心的に取り扱う一方で、コーポレート、人事労務などの分野からもスタートアップの支援を行う。
2017年東京大学法学部在学中、司法試験合格。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年森・濱田松本法律事務所入所。2021年法律事務所ZeLo参画。訴訟紛争対応、知的財産法、AI・IT法務を中心的に取り扱う一方で、コーポレート、人事労務などの分野からもスタートアップの支援を行う。