小笠原匡隆代表弁護士・足立俊彦弁理士が「LSS Startup Hub」アドバイザーに就任

法律事務所ZeLoの小笠原匡隆代表弁護士・足立俊彦弁理士が「LSS Startup Hub」アドバイザーに就任いたしました。
「LSS Startup Hub」は、ミドル~大企業が中心となるLSSのサブコミュニティとして運営され、将来的な本体LSS会員へのステップアップを見据えた支援とネットワークを提供いたします。
対象は、法人化済みまたは法人化予定のシード・アーリーフェーズの起業家・経営者です。
プロフィール

代表弁護士
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。
法律事務所ZeLo代表弁護士。2009年早稲田大学法学部三年次早期卒業、2011年東京大学法科大学院修了。2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2017年法律事務所ZeLo創業。主な取扱分野はブロックチェーン・暗号資産、FinTech、IT・知的財産権、M&A、労働法、事業再生、スタートアップ支援など。

弁理士
2002年電気通信大学電気通信学部機械制御工学科卒業、2007年特許庁入庁、2012年筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻修了、2017年弁理士登録。特許事務所を経て、2024年法律事務所ZeLo参画。国内特許、商標の権利化に加えて、外国特許の権利化に従事。権利化のみならず、異議申立、審判、侵害予防調査等も担当。
2002年電気通信大学電気通信学部機械制御工学科卒業、2007年特許庁入庁、2012年筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻修了、2017年弁理士登録。特許事務所を経て、2024年法律事務所ZeLo参画。国内特許、商標の権利化に加えて、外国特許の権利化に従事。権利化のみならず、異議申立、審判、侵害予防調査等も担当。
法律事務所ZeLoのスタートアップ/ベンチャー法務の取り扱い
法律事務所ZeLoは、ベンチャー・スタートアップ・中小企業の皆様向けのサービスを幅広く取り扱い、支援実績は150社以上にのぼります。創業からIPOまで一貫したサポートを提供するほか、グループファームとも連携し、法務・知財・登記・会計/税務まですべてに対応可能です。
まずはオンラインでカジュアルにお話しいただくことも可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!