リーガルテックが拓く法務の未来 – AI時代の実務とキャリアの展望(開催日:2025年4月23日(水))

2025年4月23日(水)に、キャリアイベント「リーガルテックが拓く法務の未来 – AI時代の実務とキャリアの展望」を開催いたします。
イベント前半は、株式会社LegalOn Technologiesの奥村弁護士と法律事務所ZeLoの松田弁護士がスピーカーとして登壇し、リーガルテックの変革及びAI活用による法務実務とキャリアパスへの影響などについてお話しします。セッション後は懇親会を実施予定です。参加者皆様の交流を深め、法務分野における情報交換の場としていただけますと幸いです。
プログラム内容
- 第1部:リーガルテックの歴史と変遷
- 企業法務・弁護士業務における従来の課題
- LegalOn Technologiesの創業ストーリーとリーガルテックの進化
- 第2部:リーガルテック市場の成長とLegalOn Technologiesの戦略
- リーガルテック市場の成長性と動向
- リーガルテック市場での LegalOn Technologies のポジショニング
- 第3部:リーガルテックの未来と法務キャリアの新たな可能性
- 法律事務所ZeLoにてリーガルテックの導入を進めている松田弁護士から、テクノロジーが法務関連業務に与える影響や、キャリアの新しい選択肢についてお話しいたします。また、プロダクトのデモを交えながら、具体的な活用方法をご紹介いたします。
主なテーマ
- AIと共存する法務 – 「AIが代替する業務」と「人が担うべき役割」
- 法務キャリアの多様化 – 法務×テクノロジー領域のキャリアの広がり
- LegalOn Clouds の活用事例と、業務効率化の実践方法
開催日時
2025年4月23日(水)19:00~21:30(途中入退場可)
・開催場所:Huxley/SThreeオフィス(東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー9階)
・参加費 :無料(事前登録制)
軽食、お飲み物をご用意しております。平服でお越しください。
登壇者

弁護士
2018年東京大学法学部卒業。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLo参画。主な取扱い分野は、スタートアップ・ファイナンス、M&A、パブリック・アフェアーズ、フィンテック、web3(ブロックチェーン/暗号資産/NFTなど)、ベンチャー・スタートアップ法務、ジェネラル・コーポレートなど。主な著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)、論文に「スタートアップの株主間契約における実務上の論点と対応指針」(NBL 1242(2023.5.15)号)など。
2018年東京大学法学部卒業。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLo参画。主な取扱い分野は、スタートアップ・ファイナンス、M&A、パブリック・アフェアーズ、フィンテック、web3(ブロックチェーン/暗号資産/NFTなど)、ベンチャー・スタートアップ法務、ジェネラル・コーポレートなど。主な著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)、論文に「スタートアップの株主間契約における実務上の論点と対応指針」(NBL 1242(2023.5.15)号)など。