fbpx

法律事務所ZeLoによる
最先端の法務メディア

結城東輝弁護士の解説が、NewsPicks「【3分解説】なぜ食べログ「敗訴」は大問題なのか?」と題する記事に掲載

結城東輝弁護士の解説が、NewsPicks「【3分解説】なぜ食べログ「敗訴」は大問題なのか?」と題する記事に掲載されました。
記事の詳細は、こちらをご参照ください。

記事の内容

その判決は、業界内外に波紋を広げそうだ。
グルメサイト「食べログ」で不当に評価点を下げられたとして、韓国料理チェーンを展開する「韓流村」がサイトを運営するカカクコムを訴えた裁判で、6月16日、東京地方裁判所はカカクコムに約3800万円の賠償を命じた。
今回の訴訟は食べログが2019年に行ったアルゴリズム変更によって、チェーン店が一律で評価を下げられたことが発端だ。
アルゴリズムの妥当性が日本の法廷で争われたのは初めてとみられる。
今や、口コミサイトからビッグテックまで、あらゆるプラットフォーマーがサービスの中にアルゴリズムを組み込んでいる。
今回の判決は、そうした事業者の今後にも少なからず影響するものになりそうだ。訴訟の争点は何だったのか。そして判決がもたらす具体的な影響は。
NewsPicksが弁護士の解説を交えてアップデートする。

(出典:NewsPicks「【3分解説】なぜ食べログ「敗訴」は大問題なのか?」より抜粋)

結城東輝弁護士のプロフィール

結城 東輝

結城 東輝

弁護士

2014年京都大学法学部卒業、2016年京都大学法科大学院修了。2017年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2018年法律事務所ZeLo参画。法/政治/テクノロジーを中心に、広く戦略法務に携わる傍ら、情報が持つ可能性や責任について研究を進めている。上級個人情報保護士。法務省「法務・検察行政刷新会議」オブザーバ委員(2020年)。STORES株式会社社外監査役。株式会社TOブックス社外監査役。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。

2014年京都大学法学部卒業、2016年京都大学法科大学院修了。2017年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2018年法律事務所ZeLo参画。法/政治/テクノロジーを中心に、広く戦略法務に携わる傍ら、情報が持つ可能性や責任について研究を進めている。上級個人情報保護士。法務省「法務・検察行政刷新会議」オブザーバ委員(2020年)。STORES株式会社社外監査役。株式会社TOブックス社外監査役。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。

Mail Magazine

ビジネスに関する最新の法務ニュース、当事務所のセミナー情報など、
企業法務に役立つ情報を毎月無料で配信いたします。

Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Page Top